2020年4月29日水曜日

来春の公立高校入試はどうなるのか?

今朝の神奈川新聞にこんな記事があるのを発見しました。

県立高校入試についての話題です。

現在、緊急事態宣言を受け、学校が6日まで休校になっています。

今をどう生きるのか思案している中、来春の入試についても気になります。

カナロコの記事
↑↑↑
会員でないとすべてを読むことができません。


内容としては
・来春の県立高校入学者選抜の日程や内容について、柔軟に対応する。
・生徒の利益を最大限に考えて判断する。
・学力検査は来春の2月15日。
・新型コロナ感染症の状況によっては、今後、要綱の内容の見直し、あらためて定める場合がある。
・学校再開の時期や中学の学習内容を含め公平公正な視点で検討する。
・検査内容が一番気になるところ。学習していないものを検査する入試はあり得ない。

以上のことが記事として書かれています。

現時点では、なんとも言えないですが(9月新学期案が持ち上がっているので...)、上記の流れでいくのであれば、必ず1・2年次に学習した内容のウエイトは大きくなると思います。

この時期、オンライン授業などで、先取りの学習が進められています。

今一度、2年次までの復習を徹底していくことが良いと考えます。

中3生の皆さん、1日の学習の中に、復習の時間を入れてみよう。

2020年4月25日土曜日

Stay Homeの中で

今週も無事1週間の指導が終わりました。

LINEによる遠隔指導。

みな、制約がある中で、ついてきてくれています。

学習枠を増やしての対応にも、ついてきてくれています。

ホントに感謝、感謝です!

土日を利用して、報告してくれる子どもたちがいます。

「今日は、○○から始めます!」

「○○終わりました!」

特に、指示したわけでもなく、写メ入りの報告を入れてくれます。

「土日も勉強偉いね!」とコメントすると...

「暇だから!」と。

言うことが達人の域に達していますね。

暇だから勉強する。

一部分だけ切り取れば、凄く意味合いのあることを言っています。

自粛の中で、何かが生まれようとしています。

自学とは何かということが。

先の見通しの見えない世の中ですが、私達講師も「誠意」を込めて、指導にあたっていきます。

よろしくお願い致します。

2020年4月18日土曜日

特別編成の指導、1週間を終え

緊急事態宣言が発令され、今週の火曜日より、特別編成で指導を行っております。

☑LINEによる学習管理
☑スクーリングによる学習指導
両輪でやってきました。

金曜日、学心塾代表より、通塾による学習指導を中止するようお達しがありました。
スクーリングによる学習指導は取りやめ、LINEによる学習管理に切り替えております。

LINEによる学習管理では
多くのご協力を得て、行っています。
本当に、ありがとうございます。
親御さんが見守る中で行われている小学生のご家庭が多いこと。
課題完了のLINEも保護者の皆様から頂いております。

中学生も、「どうかな?」と思う部分がありましたが、逆にLINEによる学習管理に切り替えた途端、やる気を出して取り組む生徒がいます。
積極的に「次、これいきます!」「この課題終わりました!」とやった課題を写メで送ってくれます。
私達講師陣もコメントを加え、リアルタイムなやり取りをしております。(勉強時間に支障がないように配慮してコメントは送っております。)

課題を投下していますが、最終目標は課題を通じて学習内容を理解することです。
自分の力で問題が解けるようになること=できるを目指します。

子どもたちの負担にならないよう量を考え配付しています。


さらには、今、流行りになっているZOOMによるオンライン指導。

現在、渋沢校でも導入し、実験段階で、やり取りをしています。
他愛もない話から、勉強面、精神面含め話をしています。
質問対応も可能になっています。

ZOOMによるオンライン授業もできますが、対面で子どもたちと話すことで、マンネリする学習にアクセントを付けるものだと考えています。
対面で授業するときも、その時の教室の空気を感じ、子どもたちに語ることがありますから。

次の1週間。
LINEによる学習管理指導の時間を増設して対応いたします。
時間枠が増えたから追加の月謝を頂くことはありません。
私達講師陣の気持ちです。

コロナ終息が見えない現状ですが、子どもたちの学びの機会を最大限にサポートしたいと考えております。

2020年4月13日月曜日

学心塾渋沢校LINEによる学習管理

すべてが万能ではありませんが、私達が最大限行える手段として、LINEによる学習管理です。

昨日にも申しましたとおり、
①開始時と終了時を校舎LINEにて報告していただきます。

②各学年、この期間に出された課題や、その日に指定されたテキストのページに取り組んでいきます。

③勉強した内容を写メにて報告していただきます。

④分からない問題等の質問対応も写メ送信にて行います。

 赤添削や解説の詳細を添付してLINEで送ります。

以上の流れで学習を進めていきます。

今日から始めた子もいたので、対応していました。

特に、③において、問題を解いたテキストを写メで送ってくれるので、「○○ページまでやりました!」という言葉だけでない確認がとれます。

また、写メを送ってくれた画像を見て、こちらからアドバイスをすることができます。

それはzoomでの対応がベストだなと思います。

今日は、制限はありますが、塾のときと変わらないタイムリーな指導ができていると思います。

とにかくお子様の安全面を最優先し、かつ学力面の遅れに対する不安を少しでも無くすために勉強習慣の維持に最大限に努めてまいります。
1日でも早くこの情勢が終息に向かうことを祈りつつ、運営してまいります。

2020年4月12日日曜日

緊急事態宣言を受けて

2020年度がスタートしました。

しかし、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発令されました。

当教室ではそれまで、時差通学を行い、お子様の学習を絶やさない努力を続けて参りました。

緊急事態宣言を受け、4月14日以降、授業形態を変えさせていただきます。

とにかくお子様の安全面を最優先し、かつ学力面の遅れに対する不安を少しでも無くすために勉強習慣の維持に最大限に努めてまいります。
1日でも早くこの情勢が終息に向かうことを祈りつつ、運営してまいります。

 

①自宅学習
塾からの課題を遂行していく時間になります。
また、オンラインでの対応もしてまいります。
学習時間は、例えば、中1生で、週2回通塾している生徒であれば、指導時間は週2回で合計300分指導になります。その300分を塾ではなく自宅で取り組んでもらいます。

13:00~14:30 選択番号①
14:40~16:10 選択番号②
16:20~17:50 選択番号③
18:00~19:30 選択番号④
上記4つの時間帯、講師が対応できます。

学習についての管理
①開始時と終了時を校舎LINEにて報告していただきます。

②各学年、この期間に出された課題や、その日に指定されたテキストのページに取り組んでいきます。

③勉強した内容を写メにて報告していただきます。

④分からない問題等の質問対応も写メ送信にて行います。

 赤添削や解説の詳細を添付してLINEで送ります。


また、中学生は、必要に応じて映像授業を使うことができます。(個人IDを発行しています。)
学心塾HPの塾生専用ページから映像授業の部屋に入ることができます。
部屋に入るためのパスワードを教えます。

さらに、ZOOMを使ったリアルタイムのリモート指導も行っていきたいと思います。


②スクーリング
自粛要請が出ている為、外部接触を最大限に避け、通塾は最大で週に1回までとさせていただき、1回の指導時間も短縮させていただきます。
この期間の塾の利用は、強制ではなく任意となります。希望者を対象といたしますので、ご家庭の方針、通塾時の安全確保を優先してご判断ください。

●教室内の受け入れ人数の関係上、必ず予約をしてから受講してください。

●指導時間は小学生が60分・中学生が90分とします。

●外部接触を極力避けるため、宿題・課題の進捗チェックと確認テストがメインとなります。また映像授業の操作指導や次回の課題配布も行います。

●机間隔は2m以上をとり、換気をした教室で取り組んでもらいます。

●マスクの着用の義務、塾内での飲食や周りの生徒との会話・接触を禁止します。体調不良時の通塾は避け、検温チェック等のご協力は引き続きお願いいたします。

●ご利用を希望の方は、以下の時間帯より選択して受講ください。(※開講日は火曜・木曜・金曜のみとなります。)
13:00~14:30 (小学生13:00~14:00)
14:40~16:10 (小学生14:40~15:40)
16:20~17:50 (小学生16:20~17:20) 

2020年4月4日土曜日

春期講習、終了致しました

3月26日より始まりました春期講習。
全9日間の日程が終了致しました。

新型コロナウイルス対策を講じながらの講習会となりました。

保護者の皆様におきましては、大切なお子様を当教室にお預け頂き、ありがとうございました。

制限のある中、十分な指導できたか心配ではありますが、私達講師陣一生懸命お子様の学習支援をして参りました。


いよいよ来週からは、1学期平常授業が始まります。

塾の授業を継続するのが妥当なのか賛否両論あると思います。

塾として、お子様たちの学力向上をお約束するためにも、制限がある中での継続を判断しました。
社会情勢によっては、変更になることがあるとは思いますが、そのときは、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

来週からの2週間につきましては、特別時間割を編成し、指導して参ります。
また、感染症対策を強化し、指導してまいります。

よろしくお願い致します。

2020年4月3日金曜日

自学の可能性

春期講習も残り1日。

今日は、春期講習勉強会。

勉強会?(なんの意味があるの?って思う方もいるのかな。)

非常に重要な日である。

「自学とは何か?」を学ぶ良い機会である。

来週以降、各市町村の学校が休校になるという話を聞いている。

嫌でも、自学の時間が増える。

オンライン?映像授業?
時代の流れで良いアイテムだと思う。
文部科学省のHPを見ると、こんなコンテンツもある。
↓↓↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

学ぶ方法がたくさんある。

その一方、教えることはできたとしても、定着させることは難しいのではないかと思う。

個々の能力を見極め、必要量の課題を課して管理していくにはやはり人が介在しないといけないのだと思う。

どのように課題に取り組むのか?
どこのラインでできたと判断するのか?
勉強していく上で、非常に大切なことである。

勉強会では、自分の力で解決できるように仕込んでいる。
・学習計画を立てる。
・課題の遂行。
・理解できたかどうかのチェック。
・できなかったところの見直し&再チェック。

塾にいるときは、このルーティンができているか確認している。

家での学習に活かしてほしい。


学校が休校になっても、学ぶ方法はたくさんある。

今までの受け身の姿勢から自発的に学習できる子どもたちに育ってほしいと願っている。

2020年4月2日木曜日

学ぶ形、無限大

春期講習も残り3日となりました。

昨日のブログにもあったように、「生徒の塾での集中力がすごい。」ですね。

どの学年見ても、学んだことをガンガン吸収しています。

今日も、、、
3月の平常授業で使おうと用意していた冊子1冊と春期講習で配布した通年テキスト、第1章の問題(展開・因数分解・利用)を解き切ってしまう子が出ました。
凄い!!
というわけで、特別に、もう一冊冊子(少し難し目の問題)を渡しました。
それを黙々と解きこなす。
一言も話さず、黙々と。
決して雑に問題を解かず、丁寧に。

また、補助教材として入れている映像授業の使い方も説明しました。

これで完全無敵な状態を手に入れました。

自学でガンガン進んでいけます。

私達講師は進度・理解度の把握、モチベーション維持のための話をしていくことになります。

中間テストがどうなるのかわかりませんが、確実に満点コースを走っています。



新型コロナウイルスの関係で、学校も休校を余儀なくされます。

我々学習塾だって、指導が入り、休校になる可能性が大いにあります。

だから、この1日、この一瞬を無駄にしない指導をしています。

また明日。

新しい1日を、新しい気持ちで。

攻めていきます。

2020年4月1日水曜日

頑張ろうぜ、みんな

各学年、粛々と新単元の予習が始まっています。

時間帯や人数を分散させて慎重に展開しております。

こんなときこそ!自分たちにとってやることをしっかり着実に準備していくしかない。

こんなときだからか、生徒の塾での集中力がすごい。

進みが非常に良くどんどん習得している。

どういう状況や場面においても最大限の能力を発揮させること。

これも勉強だと。。

刻一刻と変わるこの情勢、身の引き締める気持ちで真剣に厳しい姿勢で取り組んでおります。

以上現場からでした。

新年度挨拶

新学期の進級&入学おめでとうございます。 渋沢校の山本です。 最近は、、、花粉に弱くなってきております。(涙) 塾でも新学期の授業がスタートしております。 春から新しく入塾した仲間も加わり、緊張感ある雰囲気に! これもまたいい感じです。 少しずつ慣れていってほしいと思います。 こ...