今朝の神奈川新聞にこんな記事があるのを発見しました。
県立高校入試についての話題です。
現在、緊急事態宣言を受け、学校が6日まで休校になっています。
今をどう生きるのか思案している中、来春の入試についても気になります。
カナロコの記事
↑↑↑
会員でないとすべてを読むことができません。
内容としては
・来春の県立高校入学者選抜の日程や内容について、柔軟に対応する。
・生徒の利益を最大限に考えて判断する。
・学力検査は来春の2月15日。
・新型コロナ感染症の状況によっては、今後、要綱の内容の見直し、あらためて定める場合がある。
・学校再開の時期や中学の学習内容を含め公平公正な視点で検討する。
・検査内容が一番気になるところ。学習していないものを検査する入試はあり得ない。
以上のことが記事として書かれています。
現時点では、なんとも言えないですが(9月新学期案が持ち上がっているので...)、上記の流れでいくのであれば、必ず1・2年次に学習した内容のウエイトは大きくなると思います。
この時期、オンライン授業などで、先取りの学習が進められています。
今一度、2年次までの復習を徹底していくことが良いと考えます。
中3生の皆さん、1日の学習の中に、復習の時間を入れてみよう。
渋沢駅徒歩2分!の地域密着塾がここに!! 定期テスト?・入試?・中2病? 勉強でのお悩み解決はお任せ下さい! 生徒と共に真っ向勝負でぶつかる塾の見参です!
2020年4月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4月平常授業始まる!
今週も頑張ります!! 渋沢校の山本です。 当塾、新学期の授業が始まってます。 改めてみなさま、進級&入学おめでとうございます。 塾でも春から新しく入塾した仲間も加わり、新規一転の雰囲気に! また新しい先生たちも加わり これもまたいい感じです。 少しずつ慣れていってほしいと思います...
-
昨日は公立高校入試の合格発表でした。 毎年ですが、やはりこの時期は寝不足気味の数日でした。 そして発表当日の朝を迎え。。 朝9時の第一報の報告が入りそこからは続々と。。 結果はどうであれここまでの一人ひとりの頑張りと道のりは ドラマ以上のものを感じます。 当日の緊張感やプレッシャ...
-
中3生ラストスパートだ!! 公立高校入試も志願変更期間に入り、いよいよ最終追い込みとなってきています。 周りの動きに流されず、最後まで自分に納得できた道を進んでほしい! そんな想いです。 塾ではこの時期、超~スピードで一日が過ぎています。 最後は自信を持って当日試験場に送り出した...
-
中3生、公立入試お疲れ様でした。 全てはこの日の為に!と闘ってきたここまでの道のり。 今はゆっくりと体を心も休んでください。 中1・中2生は学年末に向けて本格的に塾での追い込みが始まっています。 めまぐるしく変わる日々の情勢、 塾の動きもこれが終わると新年度へと切り替わり。。 一...
0 件のコメント:
コメントを投稿