2021年6月14日月曜日

『令和4年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準』が発表になりました。

先だって、神奈川県より『令和4年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準』が発表になりました。

詳細は、神奈川県教育委員会のHPより御覧ください。

公立高等学校入学者選抜選考基準

昨年と比べると、大幅な変更はありませんね。

しかし、旧秦野伊勢原学区では

秦野曽屋高校の変更点だけですね。 

第1次選考の重点化がなくなりました。

昨年までだと

英語の評定×1.2

国語・数学・理科・社会のうち点数の高い2科目の評定×1.2

というものがありました。

つまり、英語を軸に得意科目を優遇しようとする狙いがありました。


有馬の英語の評定×1.2

大和西の英語の評定×2

と重点化が残る高校がある中で、曽屋高校は重点化をなくしました。


先日、書いたブログ「文系?理系? いずれはなくなる?」にもあったように、文理融合の流れが起きているのでしょうか。


今夏から秋にかけての説明会はマストですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひこの夏、学心Plusで勉強を頑張りませんか?
詳しくは校舎までお気軽お問い合わせ下さいませ。
☎0463-88-5157


宜しくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

燃えろ~中3生!!

中3の夏、 それは受験生として意識を高めまくり、とにかく行動していく夏だと思います! 自分の将来は自分自身で決めよう! そして高校受験は待ってはくれない。 自分にとっての目標を決め、それにむけて早め早めの準備をしていくことがポイントです! 周りの動きなどは一切関係なし。自らの意思...