2021年5月22日土曜日

基本は教科書やで

 

中学生、高校生の中間テストが終わりを見せた。(高校生まだ残っているか!)

結果を残せたり、反省点が残ることあり。

初めてテストを受けた中1生や高1生は、今回のテストをもとに効果的な学習を模索していけばいい。


高校生は高2あたりから大学を意識し始める。

一般入試にシフトし、さあ、入試教材を購入するぞと意気込み、、、

普段の授業をおろそかにしようとしていないか?

賛否はあるだろうが、まずは教科書内容を理解することが大切。

何もわからない状態で、いきなり入試問題集を解いても、、、酷だね。

「ヒットの延長上にホームランがある。」

教科書内容を理解し、土台を固めてから、入試問題集がある。

気持ちはわからないわけではないが、後先を間違えると、振り出しに戻る。


中3生もしかり。

今、このとき、普段の授業を大切にし、入試に向けて準備する。

入試前に入試勉強すれば良いのではない。

普段の勉強=入試の基礎勉強。

肝に銘じてほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

燃えろ~中3生!!

中3の夏、 それは受験生として意識を高めまくり、とにかく行動していく夏だと思います! 自分の将来は自分自身で決めよう! そして高校受験は待ってはくれない。 自分にとっての目標を決め、それにむけて早め早めの準備をしていくことがポイントです! 周りの動きなどは一切関係なし。自らの意思...