2020年3月6日金曜日

神奈川県公立入試 特色検査を斬る①

3月2日より、新型コロナウイルス対策の休校期間に入りました。
みんな元気に過ごしていますか?
しっかり勉強していますか?

さて、新型コロナウイルス対策の休校中に、ひとつ読み物を。

公立高校入試についてです。
終わってホヤホヤのこの時期に、どんな問題が出題されているのか入試問題を斬りたいと考えています。

学力検査については、大磯校の山口先生海鋒先生が切ってくれました。

となると、とうとう、、、あの男が、、、ITO登場!!

特色検査問題を斬るときが来ました!!

特に、学力重点進学重点校とそのエントリー校17校が実施した特色検査について斬ります。(今年受験した小田原高校も含まれます。)


ITOです。こんにちは!!
17校が実施した検査問題は、共通問題2題と共通選択問題2題(5題の中から2題高校側が選びます。)です。
60分100点満点。
侮れない大切な検査です。(我が小田原受験生を大いに苦しめました。)
また、教科横断型の問題で手の混んだ良問揃いです。

一度、中2生はどんな問題が出題されるのか目を通してみると良いでしょう。

神奈川県や国がどういう力を持つ生徒を期待しているかがわかります。


では、共通問題問1を斬ります!
【問1】英語長文問題
会話文Ⅰと会話文Ⅱからなる長文を読み、問いに答えていきます。
(ア) 空欄あに当てはまるh(最も効率の良い缶の高さ)を求める問題。
hを求めるには、問題用紙1ページ目の最後の公式V=2πr^3と中1で学習する円柱の体積の公式V=πr^2hから求めます。
空間図形の知識と等式変形の知識があれば解けます。
比較的平易な問題ですね。

(イ)which can has the most efficient shape of the seven in the tableが指し示す缶の種類を求める問題。
 要は、問題用紙1ページ目にある表の7つの種類の缶の中で、最も効率の良いものを探す問題。
 (ア)からh=2rという関係式が求められるので、「高さと直径がほぼ等しいときに効率の良い缶になる。」ことがわかれば、終了。
これも平易な問題だったかな?

(ウ)会話文Ⅱの本文の空所に適語を入れる問題。
適語は空所にcolderかhotter 、空所にdecreasedかincreasedかを入れる。
い…コーヒーがになると、缶の中の水蒸気の総量が減るでしょう。
う…毎年売られているアルミ缶の総量は2012年から2016年までだった。
え…スチール缶の総量は5年の間でだった。
訳すとこんな感じです。
いは平易、うとえは英文が読めても問題用紙3ページ目のグラフをしっかり見なければなりません。冷静に処理でいたかどうかにかかりますね。

(エ)グラフに関する問題。
棒グラフ3本と折れ線グラフ3本がそれぞれ何を指しているかを問うています。
グラフ下の会話文を読んでいき、それぞれのグラフがどれを指しているか見つけていきます。
これも情報を正確に掴み、いかに速く処理できるかが問われています。
少しパワーが必要ですね。

(オ)会話文Ⅰと会話文Ⅱの内容に合っているものを選ぶ問題。
英語長文の問題では定番の問題ですね。
問いの文が本文のどこに書いてあるのか速く見つけることが大切です。
学力検査の英語長文の問題を解くことと通じる部分です。

こんな感じで問1の問題を斬ってみました?

問1の問題は、17校全校が解く問題です。昨年同様、比較的解きやすい問題(トップ校を受験する生徒ならば)なので、確実に得点したいところですね。

また、問2を斬ってみたいと思います。

ではまた!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新年度挨拶

新学期の進級&入学おめでとうございます。 渋沢校の山本です。 最近は、、、花粉に弱くなってきております。(涙) 塾でも新学期の授業がスタートしております。 春から新しく入塾した仲間も加わり、緊張感ある雰囲気に! これもまたいい感じです。 少しずつ慣れていってほしいと思います。 こ...