2021年6月2日水曜日

日々奮闘シリーズ(講師ITOのある一場面)

新年度、教室の様子だけではなく、スタッフ紹介などを挟みながらブログを盛り上げていきたいとおもいます。

そんな中、夏期や冬期など期間限定で「日々奮闘シリーズ」を集中的に上げていきます。

今回は渋沢校の理数系担当ITO先生の紹介です。

小中学生の数学(算数)・理科を主に指導しております!

また入試問題分析を始め、様々な問題を解くことがライフスタイルの一部となっているみたいです(ガチ)

その問題内容を通じて、出題の意図を見抜くのが大好きですねえ(笑)

→本人曰く数学オタクではありませんとのこと。(爆)

趣味の「旅行」はコロナ禍によって無期延期中。(笑)

やはり机上にて問題分析に全集中しております!!!

とにかく何でもこざれ、

日々、生徒と向き合い奮闘しております!!

時に高校生の質問対応も受付中。。

今日は小田原高校に進学したOくん

早速数学のテスト問題を持参!!

「おおおっ、がっつりですねえ。」

「いやあ、えぐいですな(笑)!!」

といいつつ授業気に黙々と解いております。


渋沢校、静かに盛り上がっております。

以上、JC(塾長)でした。

続く





0 件のコメント:

コメントを投稿

気づけば10月っす

だいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたように感じます。 2学期が始まり校舎では、9月の中間テストを乗り越え 秋の勉強が本格的に進んでいます! 自習室や開放教室の利用も中3や高校生を中心に連日盛り上がってきました。 次は期末テストだー!! またこの季節がやってきたのだなあ~としみじみ...