6月11日。
関東甲信越地方が梅雨入りしました。
これから、なんともジメジメした季節を迎えます。
この季節を乗り越えた先に、暑い夏がやってきます。
人生、山あれば谷あり。
季節は、なんとも人生を表しているような、、、
さて、11日のニュースにて
『新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校が長期化したことを受け、東京都教育委員会は11日、来春の都立高校の入試で出題範囲から除外する内容を公表した。中学校を所管する区市町村教委に通知し、中3の生徒や保護者向けにリーフレットを作成するという。除外されるのは、中3の教科書で学習する漢字(国語)▽三平方の定理(数学)▽関係代名詞(英語)など。休校の影響に配慮し、中3の出題範囲を7カ月程度で学習できる分量に絞るための措置だという。除外された内容についても、卒業までに学習するよう求める。』
神奈川のお隣、東京都は来春の都立入試の出題範囲を発表しました。
これを見て
「関係代名詞が出ない???」「三平方の定理が出ない???」
なんとも、神奈川県公立高校入試では頻出単元である単元が出ないとは。
嫌な予感がしますね。
神奈川県、東京都を見習い、出題範囲を制限するのではないかと。
確かに、新型コロナウイルスの影響は大きなもので、まだ予断を許さない状況ではあります。
入試出題範囲削減という状況になるのは必至です。
もし、そうなったとしても、渋沢校では、当該学年の内容をしっかり指導していきます。
入試に出ないから学ばないという視点もあるとは思いますが、やはり学びを提供する場として生きる学習塾です。
しっかりやりますよ。
入試はゴールではありません。高校という新しいスタート地点に立つわけですから。
中3生には、確かな学力をつけてもらい、来春の入試を戦います。
渋沢駅徒歩2分!の地域密着塾がここに!! 定期テスト?・入試?・中2病? 勉強でのお悩み解決はお任せ下さい! 生徒と共に真っ向勝負でぶつかる塾の見参です!
2020年6月12日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4月平常授業始まる!
今週も頑張ります!! 渋沢校の山本です。 当塾、新学期の授業が始まってます。 改めてみなさま、進級&入学おめでとうございます。 塾でも春から新しく入塾した仲間も加わり、新規一転の雰囲気に! また新しい先生たちも加わり これもまたいい感じです。 少しずつ慣れていってほしいと思います...
-
昨日は公立高校入試の合格発表でした。 毎年ですが、やはりこの時期は寝不足気味の数日でした。 そして発表当日の朝を迎え。。 朝9時の第一報の報告が入りそこからは続々と。。 結果はどうであれここまでの一人ひとりの頑張りと道のりは ドラマ以上のものを感じます。 当日の緊張感やプレッシャ...
-
中3生ラストスパートだ!! 公立高校入試も志願変更期間に入り、いよいよ最終追い込みとなってきています。 周りの動きに流されず、最後まで自分に納得できた道を進んでほしい! そんな想いです。 塾ではこの時期、超~スピードで一日が過ぎています。 最後は自信を持って当日試験場に送り出した...
-
中3生、公立入試お疲れ様でした。 全てはこの日の為に!と闘ってきたここまでの道のり。 今はゆっくりと体を心も休んでください。 中1・中2生は学年末に向けて本格的に塾での追い込みが始まっています。 めまぐるしく変わる日々の情勢、 塾の動きもこれが終わると新年度へと切り替わり。。 一...
0 件のコメント:
コメントを投稿