2020年5月18日月曜日

予想だにしなかった生活

新型コロナウイルス感染症防止のため、3月から学校が休校になっています。

その間、緊急事態宣言が発出され、StayHomeともまで言われました。

5月末まで学校が休校、、、ここまでの長期戦になるとは、誰が予想したでしょうか。


新学期になれば、日常が戻り、新しい学校生活を謳歌していたでしょう。


今はそんなことに嘆いていても仕方ありません。

苦しい中、前を向いて、歩むだけです。


この3ヶ月。

渋沢校では、LINEによるリモート演習をしていきました。

春期講習で進んだ分がありましたので、ガンガン演習モードで取り組ませていきました。

うまくいくかな?

手探りな中、塾生・保護者の皆様にはご迷惑をおかけしながらでしたが、なんとか形になっています。

今では、LINEリモート塾?と思うほど、塾生たちは平然と学習を進めています。(ストレスはあると思いますよ。。。)

加えて、映像授業。

5月からは、オンライン授業を入れ、仮想対面型授業の復活を果たしました。

マンネリ化を打破するために、手を変え品を変え、繰り出しております。


この3ヶ月の学習は無駄にはなりません。

しっかり勉強してきた塾生たちならば、学校が再開しても決して負けない力を有していると思います。


神奈川は緊急事態宣言が月末まで解除されないようです。

まだまだ耐え忍ぶ日が続きますが、塾生たちのモチベーションを絶やさず、歩を進めていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

気づけば10月っす

だいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたように感じます。 2学期が始まり校舎では、9月の中間テストを乗り越え 秋の勉強が本格的に進んでいます! 自習室や開放教室の利用も中3や高校生を中心に連日盛り上がってきました。 次は期末テストだー!! またこの季節がやってきたのだなあ~としみじみ...