2019年4月22日月曜日

品川宿見参

昨日は、品川までセミナ-に行って参りました。

ようは他県の塾の先生たちが集う勉強会です。

会場は品川駅前ということですが、なぜか混雑を避け近くの駅から歩いてきたやません笑

田舎者丸出しでございます(笑)

会場につくと汗だくで、『ぜーぜー』いってる←大丈夫か自分?

しかしまあですよ、スポンサー企業のでかさから200人近くが集まる巨大セミナーでした。

テーマは注目されている大学入試改革はもちろんですが、

そこからその先の激変する教育環境の最新情報



ICTやAI、SNSをキーワードに塾として何ができるかを専門家を招いて熱く話す会です。

どのトピックスも非常に興味をそそるものであっという間の3時間半の会でした!

これいいなあと思ったのは途中、席が後ろ・隣同士の先生たちとのグループディスカッションがあったことです。

これも今を活きる塾経営者たちとの情報交換ができとても得るものがありました。

長時間の会がマンネリしないためにさまざま趣向をこらして会が進められています。

スマホのQRコードやラインを使ったリアルタイムのアンケート調査を実施し、その結果についてテーマを決めたり。。

うーんよく考えられている。。。

また明日からの仕事の活力にして頑張っていきたいと思いました!




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月平常授業始まる!

今週も頑張ります!! 渋沢校の山本です。 当塾、新学期の授業が始まってます。 改めてみなさま、進級&入学おめでとうございます。 塾でも春から新しく入塾した仲間も加わり、新規一転の雰囲気に! また新しい先生たちも加わり これもまたいい感じです。 少しずつ慣れていってほしいと思います...