2022年9月16日金曜日

説明会シーズン突入②(鵠沼高校突撃)


吹け!湘南の風

本日、藤沢市は江ノ電柳小路駅を下車し、鵠沼高校の説明会に参加させて頂きました。

毎年と言っていいほど、塾説明会に参加させて頂いております。

渋沢から、受験する子がいるの???


以前、小田急線沿いの中学から、通っている子がいましたよ!

「私立高校の合同説明会で話を聞いて、行きたくなった!!」って。

秦野高校を目指していた君は、鵠沼高校を第一志望にして、高校へ巣立って行った。(完)


閑静な住宅街にひっそり佇む学び舎。

令和7年には新しい校舎の建て替え工事が始まるそうです。


また、進学(大学合格)を意識したプログラムが組まれています。

特に、3年間に13回の必修模試があるのが特徴ですね。

これほど多くの模試をするのも凄い。

多くの模試データから個々の特性・受験可能性を測っていく受験指導です。


さらに、コースは3つありますが

英語コースは「国際」、理数コースは「探究」をテーマに、新しい形の学習指導がなされています。

面白いですね。


なかなか小田急線沿いの中学から行く子は少ないかもしれませんが、話を聞いてみると、その私立高校の教育理念がわかりますよ。


自分に合った私立高校選び、大切です。

よく、学習指導は?部活動は?受験指導は?施設は?制服は?とか気になりますが、高校の先生方の話を聞いて、心にビビッときた高校を選ぶのはどうでしょうか。

運命の高校になるかもしれませんよ。


学心塾・学心Plus 伊藤

0 件のコメント:

コメントを投稿

燃えろ~中3生!!

中3の夏、 それは受験生として意識を高めまくり、とにかく行動していく夏だと思います! 自分の将来は自分自身で決めよう! そして高校受験は待ってはくれない。 自分にとっての目標を決め、それにむけて早め早めの準備をしていくことがポイントです! 周りの動きなどは一切関係なし。自らの意思...